どれだけ自分を
アピール出来るかが
大切だと感じます

SELF APPEALING POWER

可児工場原料課
2009年 中途入社

Joined in 2009 Kani factory

2009年入社から2012年まで恵那工場原料課に勤務
2013年から可児工場原料課に勤務

企画部スタッフ

可児工場原料課
2009年 中途入社

Joined in 2009 Kani factory

2009年入社から2012年まで恵那工場原料課に勤務
2013年から可児工場原料課に勤務

企画部スタッフ

The trigger to joining the company
アダプトゲン製薬に入社したきっかけは

モノを製造する仕事に就きたい!

工場などでモノを製造する仕事に就きたいと考え、ハローワークで求人を探しました。
HPを見て多種多様な機械がある事を知り、操作できるようになることをやりがいに感じて弊社に入社しようと思いました。
可児工場が、自宅から近いという事も、地元で働きたいと思っていた自分には一つのきっかけになりました。

Business content
どんな業務や商品に携わっていますか

製造工程全般に携わっています

健康食品で使用する抽出エキスの粉末化、打錠前・分包前原料の製造、可児工場の生産計画を行っています。当社で製造しているサプリメント、錠剤、顆粒、粉末の加工などの製造工程全般に携わっています。テーブルの上にのるような小さな機械から、高さが30メートルもある大きな機械まで、大小様々な機械を使用して原料の一次加工を行っています。
各商品に合わせた作業工程を行い、次工程である製品課・商品課に原料を送るところまでが私たちの仕事です。原料の入荷日からの予定を考え、お客様の出荷希望日に間に合うように機械の稼働計画を組み、発行された指示書通りの規格に合った原料を製造します。
製造部5Sリーダーをしており、作業のムリ・ムダ・ムラがない環境作りを進めています。

企画部スタッフ 利益を生む喜びと作る楽しさがあります

What I was happy about
仕事でうれしかったことを教えてください

GMP認可を取得できたこと

GMPという認証を可児工場が取得できたことです。また、それに最初から携わることができたことです。認証をとるために必要とされる書類の作成や、作業現場の準備、作業方法の確立などに携わりました。まったく知識のないところから、作業員同士で勉強会をひらいたり、他社のGMP認証工場を見学しに行き、GMP取得工場とはどのような工場なのかを、実際に体感する事でイメージをより具体的にすることが出来ました。認証をとれたときは、心の底から達成感を得ました。

About company
アダプトゲン製薬はどんな会社ですか

良き上司・同僚に恵まれた会社

約9年間働きましたが、良き上司・同僚に恵まれたこの会社だからこそ今日まで続けて来られたと思います。専門知識のまったくない自分でしたが、仕事・プライベート共に良きアドバイスをもらいました。できない理由を探すのではなく、できる方法を考えるという会社の雰囲気は、社員一人一人のモチベーションが高いからだと思います。
その中で頑張っていた自分を評価して頂き、25歳の時に”主任”という役職を頂くことが出来ました。この若さで役職を頂くことなんて考えていなかったのですが、社長や上司の方々からチャンスを頂きました。色々なことにチャレンジすることが出来るこの会社で頑張っていこうと考えています。

What you want to try
アダプトゲン製薬で挑戦したいことは

毎年、社員旅行に行くこと!

毎年、社員旅行に行くことです。3年前は静岡、2年前は北海道に全社員で行きました。昨年は、業務が立て込んでいた為、やむなく延期になりました。
静岡では、弊社と同じ業種の食品製造工場を見学し、他社がどのような工場で働いているのか見学させて頂きました。この工場見学のおかげで、GMPを取得することが出来ました。
北海道では、グループ分けを行いスタンプラリーを実施しました。同じ職場同士の横のつながりを深めたり、普段会う事のない人とのコミュニケーションがとれた良い機会でした。
友達と行く旅行とは違って不安もありましたが、実際に参加してみたら様々な社員と話ができ、団結心が生まれたと感じています。

企画部スタッフ

SCHEDULE

1日のスケジュール

8:00

出勤

8:15

朝礼

8:30

業務開始

原料製造、予定の確認

12:00

お昼休憩

13:00

業務開始

原料製造、予定の確認

16:30

業務終了

使用原料・機械の確認、片付け

16:45

会議準備

17:00

会議開始

17:30

会議終了・休憩

17:45

部署内
打ち合わせ

18:00

退社

18:30

帰宅

色々なことにチャレンジ出来る会社
この会社で頑張っていこうと思います

MESSAGE

就職活動されている皆さんへ

まずは意識を
持つところからです

まだまだ学ぶ事が多い私ですが、自分が感じたことはどれだけ「自分をアピール出来るか」だと思います。
人とのコミュニケーションで仕事の楽しさも、変化していきます。苦手だったことも、アドバイスをもらい得意になり、自分の武器になるかもしれません。
最初は、これからやっていくという「意識」を持つところからです。「意識」が変われば「行動」が変わり、「行動」が変われば「結果」が変わると思います。皆さんの就職活動がうまくいくよう応援しています。

今すぐエントリーする
企画部スタッフ

INTERVIEW

他の先輩のインタビューを見る

2013年 中途入社 企画部
2009年 中途入社 業務部
2013年 中途入社 工務部